イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(最終回)

13

ツアー4日目。地中海を眺めながら優雅な朝食。

バイクツアーでも、たまにはこんなシチュエーションがあります。

12

美しい海岸線の町、タオルミーナに別れを告げ、内陸へ向かいます。

1

途中、工事中のため迂回などをしながら

エトナ山の麓をトコトコと行く。

2

今日も田舎の町をたくさん通過。

シチリアでは3輪も現役でたくさん走ってます。

3

ん?前方から何かやってくる。

羊?

4

うわ~!

う、動けません!

5

本日のルートは島を東から西へ横断する形。

島の中央は道路でも標高1000mを越えました。

6

「PALERMO」の看板も出てきました。

ゴールが近づいてきました。

7

のどかな風景の中、休憩を繰り返しつつ

8

最後は高速にて一気にパレルモ市内へ向かう。

9

高速のサービスエリアには

イタリアの神様(?)バレンティーノ・ロッシ・バージョンの

モンスターエナジーもありました。

10

そして、パレルモに突入。

皆さん、立ちゴケすらなく無違反無事故にてゴール!

AU13

最後の打ち上げは、海鮮リゾットと・・・

11

シメはやっぱりボンゴレで決めました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その1)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その2)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その3)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(最終回) ← いまココ

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その3)

1

ツーリング3日目。

バロックの町、ラグーザを外側から眺める。

2

本日はローカルな田舎道を北上。

ときどき、丘の上に町が見えてくる。

3

小さな町から町をつないで、のんびりとツーリング。

4

ヨーロッパの人も憧れのリゾート地、タオルミーナに到着しました。

5

ホテルは岬の突端にあるリゾートホテル。

全室オーシャンフロントです。

眼下にはプライベート・ビーチも見えます。

ホテルでのんびりするか、観光に出るか悩みます・・・

6

観光チームは何はともあれ町の中心へ

タクシーで出かけました。

7

タオルミーナといえば、まずはこの円形劇場跡。

ちょうど逆光の時間となってしまいましたが、

光加減がよければ、ステージの後ろには

真っ青な地中海とエトナ山が美しく見えるそうです。

8

お土産屋が続く道をブラブラ歩き、

夕日に照らされた教会などを眺め、ホテルへ・・・

9

ホテルのBARからは、夕焼けに染まるエトナ山がくっきり見えてました。

10

夕食はさすがに上品な盛り付け。

11

今日も美味しい物をたくさんいただきました。

そして、ツーリング最終日へと続く。

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その1)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その2)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その3) ← いまココ

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(最終回)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その2)

1

ツアー2日目。

アグリジェントはギリシア遺跡が残る世界遺産の町。

午前中はゆっくりと観光に時間をとりました。

2

孤高のドーリス式神殿、ジュノーネ・ラチニア神殿。

3

こちらは大自然をバックに建つコンコルディア神殿。

4

本日は午後からツーリング開始。

海岸にて小休止。めちゃくちゃ暑いです。

気温は35℃くらいでした。

5

バロック様式の町、ラグーザに到着。

6

町全体がバロック建築。周辺の町とともに、

ここも世界遺産になってます。

7

本日のディナーは、路上の雰囲気が良い場所にて

8

メニュー表はツーリスト向けでしたが、

味は馬鹿にできません。

前菜はやっぱり海鮮盛り合わせで決まり!

10

この旅では毎日ボンゴレを食べてるような気がします・・・

9

アラビアータを選んでる方もいらっしゃいました。

11

ホテルへの帰り道も、とっても素敵。

そして旅はまだまだ続く。

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その1)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その2) ← いまココ

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その3)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(最終回)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その1)

地中海の宝石、イタリア・シチリア島ツーリングより帰国しました。

1

ローマから国内線を乗り継いでシチリア島へ。

空港到着の瞬間、窓の外の風景に感動する。

岩山が海岸に迫り、通常のヨーロッパとはちょっと違う風景。

2

パレルモの町にホテルを取り、まずはツアー1食目。

おまかせ前菜として出てきたのは、なんとクスクス。

そう、ここはアフリカ大陸チュニジアが目と鼻の先。

料理も北アフリカ文化が混ざっていたりするのです。

3

食べた場所は、ホテルのすぐ隣のBAR。

疲れていたので、街中の有名レストランを諦めて

近場のBARを選んだのですが、これが大正解。

あっという間に地元の人で満席となる、ここも有名な店だったようです。

4

ピザやらパスタが次々と出てきます。

やっぱりシチリアでは肉よりシーフードが食べたいですね。

おいしいペスカトーレなどがどんどん出てきます。

5

翌朝、いよいよツーリング開始。

レンタル店にてバイクの手続き。

6

そして、すぐに昼食・・・

昼間っから激ウマのボンゴレにうっとり。

うー、白ワインが欲しいところ。

7

混沌のパレルモ市内を抜けると、すぐに田舎の風景になる。

田園風景の中に、ときどき岩山が突き出ていて、

そのあたりが異次元を感じさせる。

8

絶景シーンが続くのですが、なかなか止まって写真が撮れない・・・

ちょっと広い場所を見つけて、フォトストップ。

9

本日のハイライトは、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のロケ地、

パラッツォ・アドリアーノ。

10

映画に出ていた「あの映画館はどこだ?」と地元の人に聞きましたが、

残念ながらその建物は今は無い、とのこと。

でも、あの映画を見て日本人ライダーが

大挙してこの町に来てくれたとのことで、地元の人は喜んでくれました。

ここの人も、あの名作は誇りに思っているようです。

11

そして本日の宿泊地、アグリジェントに到着。

本日の前菜も、当然のように海鮮盛り合わせ。

12

そしてムール貝のパスタで幕を閉じました。

前菜と第一皿でお腹いっぱいです。

本来なら第二皿でメインの肉料理か魚料理となるのが

イタリア流らしいのですが、

小柄な日本人にはここらへんで十分お腹いっぱいなのでした。

(つづく)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その1) ← いまココ

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その2)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(その3)

イタリア シチリア島ツーリング 添乗レポート(最終回)

秋の飛騨高山ツーリング報告 

道祖神スタッフと走る国内ツーリング。

今回の目的地は飛騨高山です。

集合場所は中央道八ヶ岳PAでしたが・・・

2

今回は関西方面からのお客様も多数参加されましたので、

関西組コースも設定。集合場所は郡上八幡近くの道の駅「やまと」。

ここからだと目的地の飛騨高山は近すぎやないか!

との声が聞こえそうですが

1

白川郷に立ち寄ってのんびりコースにしました。

4

歴史ある建物、合掌造りのお食事処でランチ。

5

夜は大宴会ですので、昼は軽く蕎麦など・・・

関東組は名物ソースカツ丼をガッツリ楽しまれた様子。

3

食後は自由散策。

1時間ほど町をブラブラして、高山へ。

6

飛騨高山では「癒しの宿 長五郎」さんにお世話になりました。

スタッフも合わせて38名!

道祖神で宿を貸切らせていただきました。

7

飛騨牛の夕食、こんな感じでした。

8

二次会はお客様が撮ってくれたヨーロッパツーリングの

動画などを見ながら、次回のツアーのイメージ作り・・・

9

翌日は朝から雨。

台風が近づいていたため、皆様、足早に退散。

こんな天気でもたくさん集まっていただき、ありがとうございました!

次回は10月25日、海外ツーリングの宴でお会いしましょう!