トーゴの首都ロメを出発し、熱帯雨林から乾いたサヘル、そして山岳地帯へと、変化に富んだ景色の中を駆け抜けます。ビーチ沿いの砂地を抜けて西アフリカのベニスといわれる水上集落ガンビエや、世界遺産のダホメー王国の旧王宮なども観光します。旅の後半は、ガーナ国境に近い山岳地帯のオフロードを楽しみます。地元に息づくブードゥー信仰やアフリカの歴史や文化に触れながら、人々の笑顔に癒される充実の10日間です。
1日目 |
東京(経由便 約16.5時間 ET)
夜、東京を出発。アディスアベバへ向かいます。
機内泊
|
|
---|---|---|
2日目 |
アディスアベバ(約6時間)ロメ
アディスアベバにて飛行機を乗り継ぎロメへ。到着後、入国審査。車にてホテルへ。
ロメ泊
|
|
3日目 |
ロメポッソトメ 約140km
ロメの雑踏を抜け、トーゴ南部の小さな村を通過します。モノ川を渡り、国境を越えてベナンに入国。国境手続きに時間がかかる場合があります。その後、アヘメ湖畔へ。
ポッソトメ泊
|
|
4日目 |
ポッソトメウィダ 約90km
アヘメ湖畔を回り、南下して奴隷貿易の悲しい歴史を持つウィダへ。到着後、ヘビ寺などを訪問します。ホテル到着後は、ビーチでお寛ぎください。
ウィダ泊
|
|
5日目 |
ウィダガンビエアボメイ 約150km
アフリカのベニスといわれる水上集落ガンビエをボートで訪問。北上しベナンの世界遺産ダホメー王国の旧王宮などを見学。
アボメイ泊
|
|
6日目 |
アボメイアタパメ 約130km
再びトーゴに入り、オフロード走行。パリメ、バドゥー、アタパメで形成されるコーヒー・ココア三角地帯の都市のひとつアタパメへ。
アタパメ泊
|
|
7日目 |
アタパメコウマコンダ 約150km
標高を上げ、ガーナ国境に近い山岳地帯に入ります。さらに鬱蒼とした森の中に入り、コウマコンダへ。早目に着いたらクルート山までハイキングも。
コウマコンダ泊
|
|
8日目 |
コウマコンダロメ 約160km
南下してヤシの木やココナッツの木々の中を抜け、首都のロメへ戻ります。到着後、バイクを返却。その後はのんびりとお過ごしください。
ロメ泊
|
|
9日目 |
ロメ(約5.5時間)アディスアベバ(乗継)(経由便 約15時間 ET)
朝食後、空港へ。昼の飛行機でアディスアベバへ。アディスアベバにて飛行機を乗り継ぎ東京へ。
機内泊
|
|
10日目 |
東京
夜、東京に到着。税関を抜けて解散。
|
|
ご出発地 | ご出発日 | 料金 |
---|---|---|
本年度は終了しました。 |
※上記ツアー代金の他に、燃油特別付加料48,000円、空港税12,000円が別途必要です。(2022年7月21日現在)
このツアーの催行状況については、お電話(03-6431-8198)またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
訪問国(地域) | トーゴ、ベナン |
---|---|
オンロード/オフロード | オフロード |
コース難易度 |
中級者向けのコースです ⇒ 目安 |
総走行距離 | 約820㎞ |
使用予定バイク | スズキDR350など |
最少催行人数 | 6名様 |
添乗員 | 日本より同行します |
食事 | 朝食7回/昼食6回/夕食7回(機内食除く) |
利用予定航空会社 | エチオピア航空(ET)、エールフランス航空(AF)、エミレーツ航空(EK)、ロイヤル・エア・モロッコ(AT)など |
利用予定宿泊施設 | ゲストハウスクラス |
一人部屋追加料金 | 30,000円 |
ビザ | 必要です |
レンタルバイク 保証金 |
無し。破損があった場合、実費請求 |
バイク保険 | 無し |
ガソリン代 | 含まれません |
有料道路代、 駐車場代 |
含まれます |
リードライダー | 同行します |
サポートカー | 同行します |
荷物 | ソフトバッグでご参加ください |
オプション・ その他 |
オフロードコースの為、道路状況や参加者の技量によりルートを変える場合があります。走行距離は目安としてお考えください |
他のレポートは、ブログからご覧ください。
株式会社道祖神(どうそしん)東京本社
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル11階
営業時間 9:30~18:30(土・日・祝日休業)